失語症について

公開日時:
失語症について

失語症について

・大脳の、言葉に関する働きを司る言語中枢が損傷されたために、一度は正常に獲得された

言語機能がうまく働かなくなる高次脳機能障害の一種です。

聞く・話す・読む・書くことに関する能力が低下しますが、失語症の種類により

これらの症状の現れ方や程度が異なります。 失語症のある人が経験していることは、

「言葉が分からない国に放り出された状態」に例えられ、ある日突然以下のような

状態に置かれることとなります。

 

 

・失語症のある人の脳で起こっていること

人が話すとき、言語中枢が内容に適した言葉を選び、体の器官を動かす指令を出す

運動中枢に伝えます。そして、運動中枢が舌や声帯など発話に関わる器官を動かす

指令を出すことで、言葉が出ます。

失語症では言語中枢が損傷を受けているため、言語中枢が言葉を組み立てて運動中枢へ

指令を出す過程がうまく機能しなくなります。このため、ものの意味は分かるのに

言葉が思い出せない状態になることが多いですが、

認知や思考の能力は比較的良好に保たれています。

 

 

 

・失語症の原因

失語症は、大脳の言語中枢の損傷により起こります。言語中枢が損傷される原因の90%以上が、

脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳卒中です。

 

脳卒中を起こす人の多くは中高年であるため、失語症のある人も大半が中高年です。

ほかには、交通事故などによる頭部外傷や脳腫瘍などがあります。

 

 

・失語症の種類

  • 話すことの障がい

全く話すことができない場合から、日常会話は問題がなく複雑な会話は難しい場合まで、

症状の程度が異なります。

 

  • 聞くことの障がい

他人が話す言葉の音は聞こえていても、言葉の意味が理解できない状態です。

全く理解できない場合から、日常会話は問題なく複雑な会話や長文になると

難しい場合まで症状の程度が異なります。

 

  • 読むことの障がい

文字は見えているのに意味が理解できなかったり、音読することができない、

読み間違いである「錯読(さくどく)」などが起こる状態です。

 

  • 書くことの障がい

文字が思い出せない、書き誤る「錯書(さくしょ)」などが起こる状態です。

 

プロの相談員が完全無料
あなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談下さい
完全無料

プロの相談員があなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談ください
無料で電話相談(フリーダイヤル)
0120-966-808
空室確認もできます!資料請求・見学予約