
皆様こんにちは!
ハピネス老人ホーム紹介センターの岡部です。
本日は、保証人がいなくても老人ホームへご入居できるかについてご説明します。
結論、老人ホームへ入られる際は、保証人が基本的には必要です。
なぜ保証人が必要となるのでしょうか。
1つ目の理由
万が一入居中に入居費用をお支払いできなくなってしまった場合に、費用を代わりに支払ってくれる連帯保証人が必要になります。
2つ目の理由
ご本人様が体調不良の場合、病院へ緊急搬送されます。その際にご家族の同意が必要不可欠です。例えば、ご本人様が入院される場合や手術をされる場合、どういう処置をするか、ご家族の希望なく勝手に医療的なケアはできません。
また入院の手続きやお金のお支払いなどは、老人ホームのスタッフが対応することができません。
更には最期の時の延命措置についても施設が判断することは難しいです。胃ろう、抹消点滴、経鼻栄養などにより命を繋ぐか、その判断はご家族になります。
3つ目の理由
ご本人様がご逝去されてしまった場合、老人ホームへの荷物の引き取り、荷物の整理、退去申請、ご遺体の引き取り人が必要になります。
もし保証人がいない場合はどうなるのでしょうか。
数は非常に限られていますが、保証人なしでご入居できる老人ホームもあります。そういった施設はスタッフが全て対応するので、ご本人様の要望にどの程度対応がしてもらえるか、事前に確認する必要があります。
ご家族様がいらっしゃらない方や、ご家族との関係が薄い方、遠方に住まわれている方などの場合は、身元保証会社を使うケースが多いです。
様々な身元保証会社があり、保証会社によってサービスや金額もまちまちなので、老人ホームへの入居を検討される際には同時に色々な会社を比較した方が良いでしょう。
老人ホームへのご案内をさせて頂く中で、ご家族がいらっしゃらない方や、ご家族の協力を得られない方も多いため、弊社にも身元保証のグループ会社がございます。
無料で対応してくれる内容があれば施設で対応して頂き、施設でカバーできない部分は身元保証のサービスを取り入れて、臨機応変にサポートさせて頂きます。
老人ホームを探される上で困られている事や老人ホームへのご希望がございましたら、ハピネス老人ホーム紹介センターの岡部までご連絡お待ちしております。
最後までお読み下さりありがとうございました。
ハピネス老人ホーム紹介センター 岡部