ターミナルケアとは?

公開日時:
更新日時:
ターミナルケアとは?

皆様、こんにちは。
横浜市ハピネス老人ホーム紹介センター安中です。

今回のお役立ち情報は「ターミナルケア」について書かせていただきます。

ターミナルケアとは、

「終末期(ターミナル)」の「医療・看護および介護(ケア)」

余命がわずかとなった方が、穏やかな生活を過ごすために行われる
『医療』『看護』『介護』のことです。
ケアを受ける方が、
自分らしく過ごせることが何よりも重要となります。

 

 

ターミナルケアを行う場所はいったいどこがあるのか。

・在宅でのターミナルケア
・病院でのターミナルケア
・介護施設でのターミナルケア

ケアを受けるご本人が望む場所であることが一番大切です。

 

ちなみに、

ターミナルケアと混同されることが多い『緩和ケア』は、
がんと診断されたときから治療と同時期にはじめられるケアなので、
終末期に限られたものではありません。

緩和ケアという大きな概念があり、
その一部にターミナルケアがあるというイメージです!!

私たちハピネスの相談員は様々な面から
サポートさせて頂きます。

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

横浜市ハピネス老人ホーム紹介センター  相談員  安中

プロの相談員が完全無料
あなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談下さい
完全無料 相談料 紹介料 施設見学

プロの相談員があなたにピッタリの施設をご紹介します!!

無料で電話相談(フリーダイヤル)
0120-966-808
空室確認もできます!資料請求・見学予約
チャットで気軽に相談できる
LINEで相談する