デイサービスと老人ホームの違いはなんですか?

公開日時:
更新日時:

サービスの違いについて

同じ介護でも、デイサービスと老人ホームでは様々な違いがあります。
まず、介護サービスには大きく分けて「施設サービス」「居宅サービス」に分けられるのです。
まず、施設サービスというのは、介護老人福祉施設や介護老人保健施設、介護療養型医療施設と3種類あります。
そのうちの介護老人福祉施設といのが特別養護老人ホームというものなので、これが、老人ホームになります。
一方、居宅サービスとは訪問介護や日帰り介護、短期入居介護が主なサービスになり、デイサービスは日帰り介護の事を示すのです。
つまり、デイサービスは生活の拠点は自宅のまま、週に何度か日帰りで施設に通う介護サービスになります。
老人ホームでは、介護施設で生活して介護サービスを受けるという違いがあるのです。

利用者やレクリエーションの違い

老人ホームでは寝たきりや車いすでの移動など、要介護を必要とする入居者が多いです。
しかし、デイサービスの利用者は自力歩行や食事や排せつといった事が自分でできる方が多いです。
また、老人ホームやデイサービスでは1日のスケジュールに様々なレクリエーションが組み込まれています。
しかし、利用者の質が異なるので、レクリエーションも同じものとは限りません。
比較的に健康な利用者が多いデイサービスでは、主体的に複雑でバリーション豊富な内容が用意されています。
ですが、寝たきり状態などの利用者が多い老人ホームでは、ヘルパーやスタッフと関わりながら単純で簡単なレクリエーションを行うのです。
このようにデイサービスと老人ホームでは、利用者の要介護度や行われるレクリエーションにも違いがあります。

スタッフの求められる能力も異なる

どちらの介護サービスも、介護への知識や技術は前提ですが、求められる能力にも違いがあります。
老人ホームでは介護を必要とする重度な利用者が多いので、いつどんな変化が起きても不思議ではありません。
なので、利用者の些細な変化にも気付く事ができる観察力や、業務の優先順位を考えながら効率よく仕事ができるスピード力などが必要です。
他にも、認知症を受け入れいている施設であれば、認知症への正しい対応や忍耐力なども必要となります。
デイサービスの場合は、認知症も軽度で会話も正常に成り立つ高齢者が多いので、コミュニケーション能力は欠かせません。
家族からにすれば詳しい情報を知りたいので、コミュニケーション能力は送迎での家族との会話にも役立つでしょう。
他にも職員やケアマネージャーとの連帯がうまくいくように、連絡調整能力も必要であると言えます。

介護施設の送迎のイラスト

プロの相談員が完全無料
あなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談下さい
完全無料

プロの相談員があなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談ください
無料で電話相談(フリーダイヤル)
0120-966-808
空室確認もできます!資料請求・見学予約