老人ホームの選び方

公開日時:
更新日時:
老人ホームの選び方

皆様こんにちは。
ハピネス老人ホーム紹介センターの山田と申します。
今回は、老人ホームの選び方についてお話させて頂きます。

民間の会社が運営している有料老人ホームは、神奈川県だけで約3100ございます。
更に社会福祉法人や自治体が運営している公的施設(特養)も含めると、老人ホームの数が多すぎて、選ぶのが本当に難しいですよね。
特養さんの場合は、要介護認定3から入居の対象となるので、その点は分かりやすく判断ができます。

あくまでも私のイメージですが、老人ホームを選ぶ際、最初は、賃貸アパートを借りるイメージで考えると考えやすいと思います。

老人ホームのエリアであったり立地のよさ、金額、施設の外観、内装の綺麗さなど、叶えていきたいことを取捨選択しながら決めていくと良いと思います。
しかし、賃貸アパートと老人ホームの大きな違いは、お部屋の空室があってもご本人様のお身体状況によっては入居ができない場合もあることです。

例えば、ご本人様が生活するうえで必要な医療行為が、ご希望の老人ホームでは対応できない場合がありますし、また夜に看護師さんに対応してもらう必要があるお体の状況であれば、24時間看護師が常駐している老人ホームを選ぶ必要があります。


老人ホームも様々な種類の老人ホームがある為、まずは、医療行為や認知症がある場合、希望されている老人ホームで対応してもらえるかどうか、確認することが重要です。


そのうえで、エリアや金額などのご希望に沿っているか考えて頂くと選びやすくなります。

以上、老人ホームの選び方についてご説明させて頂きました。

最後までお読み下さり有難うございました。

ハピネス老人ホーム紹介センター 相談員 山田

プロの相談員が完全無料
あなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談下さい
完全無料 相談料 紹介料 施設見学

プロの相談員があなたにピッタリの施設をご紹介します!!

無料で電話相談(フリーダイヤル)
0120-966-808
空室確認もできます!資料請求・見学予約
チャットで気軽に相談できる
LINEで相談する