
皆様こんにちは。
ハピネス老人ホーム紹介センター 相談員の沼﨑です!
3月で桜が楽しみな時期ですが、雪が降りましたね。
皆様体調はいかがでしょうか?
今はまだ寒い日が続き、湯船に入りたいと思う日々が続いております…。
でも、3月末は暖かくなりそうなので嬉しいです。
本日は老人ホームでのお風呂についてお話しさせて頂きます!
介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホームに入ると、週に2回お風呂に入ることができます。
シャワーだけでなく、湯船に入ることができます。
老人ホームによっては、週に3回入れるところもあれば、サービス付き高齢者向け住宅ですと、お風呂が部屋についているような老人ホームもあります!
また、新しくオープンした介護付き有料老人ホームの二人部屋の大きい部屋にお風呂がついている老人ホームもありましたので、その写真も貼っておきます!!
とてもきれいな老人ホームでした。
お風呂にも種類があり、機械浴・チェアー浴・個浴があるので、ご入居を検討されている方のお身体の状態によって、ご希望に沿った老人ホームをご提案させて頂いております。
↑機械浴
↑チェアー浴
↑個浴
機械浴でも湯船に浸かることができるので、お風呂が好きな方は寝たきり状態になってもお風呂に入ることができます
また、老人ホームによっても、お風呂レクというのがあり、湯船に温泉の素を入れたり、温泉からお湯を取り寄せていたりする施設もあります!
以上、老人ホームのお風呂について紹介させて頂きましたが、老人ホームによってお風呂の回数や特徴が異なりますので、ご希望があれば伝えていただければと思います。
最後までお読み下さりありがとうございました。
ハピネス老人ホーム紹介センター 沼﨑でした。