たんぱく質が豊富な食べ物・飲み物

公開日時:
たんぱく質が豊富な食べ物・飲み物

皆さんこんにちは!ハピネス老人ホーム紹介センター、相談員の深瀬です。

今回のブログは私が最近趣味としている、筋トレにちなみ、

おすすめのたんぱく質が摂取できる食べ物や飲み物をご紹介します!

 

まずたんぱく質(プロテイン)は髪や肌、爪の主成分のため人間の体を作るうえで必要不可欠な栄養素になります。

プロテインは『筋トレしている人が摂るもの』という一般的な認識は、間違いではないですが筋トレをしない方にも大事な栄養素なのです!

不足してしまうと髪はパサパサ、爪はボロボロ、筋肉が生成されないので疲れやすく、イライラしやすくもなってしまうのです。

積極的に取りたいですね( `ー´)ノ

 

ちなみに1日に必要な摂取量は男性で65g、女性は50gとされています。

 

さて本題に移ります!

たんぱく質が摂取できる食品のご紹介です。

 

①鶏ムネ肉【100gあたり23.3g】

 

 

高たんぱく且つもも肉と比べて脂質も抑えられダイエットにはもってこいの食材です。

少しパサつきが気になる方は、フォークで穴を空け料理酒と少量の砂糖を揉みこみ、15分程経ってから調理をするとしっとりとします!

 

②納豆【100gあたり16.5g】

 

 

日本の食卓に欠かせないこちらの食材も実は高たんぱく!

夜食べると寝ている間に納豆菌が活動するので腸活にもなります。

私は発酵食品の納豆に、これまた発酵食品のキムチを和えていただいています。

 

③焼き芋【100gあたり4.2g】

 

 

ダイエット中のおやつにはこれ!

低GI食品でもある焼き芋は血糖値の急上昇を抑え緩やかに消化されるため腹持ちもgood!

 

④ザバス【1本あたり20g】

 

私はキャラメル味がお気に入りです!

 

⑤inプロテイン【1本あたり22g】

 

 

これ本当に美味しすぎて、出来るなら1ℓがぶ飲みしたいです。

摂りすぎは太りますので美味しくてもほどほどにしましょう。

 

以上5品、深瀬のおすすめ高たんぱくな食べ物、飲み物のご紹介でした!

参考にしていただければ嬉しいです★

最後までお読みいただきありがとうございます!次回の更新もお楽しみに!

 

ハピネス老人ホーム紹介センター 深瀬

プロの相談員が完全無料
あなたにピッタリの施設をご紹介します!!

お気軽にご相談下さい
完全無料 相談料 紹介料 施設見学

プロの相談員があなたにピッタリの施設をご紹介します!!

無料で電話相談(フリーダイヤル)
0120-966-808
空室確認もできます!資料請求・見学予約
チャットで気軽に相談できる
LINEで相談する